Featured Image(Photo) by Hannah Joshua on Unsplash
はじめに
Windows Terminalの便利なコマンドを紹介します。
デフォルトのコマンド設定
利用できるコマンドや設定方法は以下のとおりです。
https://github.com/microsoft/terminal/blob/master/doc/cascadia/SettingsSchema.md#implemented-commands-and-actions
以下がデフォルトの設定ファイルになります。この中の「keybindings」がデフォルトのコマンド設定です。https://github.com/microsoft/terminal/blob/master/src/cascadia/TerminalApp/defaults.json
私がよく使っているもの
機能 | コマンド |
---|---|
新規タブ | Ctrl + Shift + t |
次のタブ | Ctrl + Tab |
前のタブ | Ctrl + Shift + Tab |
タブの分割(水平) | Alt + Shift + + |
タブの分割(垂直) | Alt + Shift + – |
分割したパネル間のフォーカス移動 | Alt + ↑→↓← |
分割したパネルのサイズ変更 | Alt + Shift + ↑→↓← |
分割したパネルを閉じる | Ctrl + Shift + w |
コピー | Ctrl + Shift+ c |
ペースト | Ctrl + Shift + v |
追加で設定しているコマンド設定
機能 | コマンド |
---|---|
パネルの複製 | Ctrl + Shift + d |
Windows Terminalを起動してコマンド「Ctrl + ,」で設定ファイルが開くので、そのkeybindingsに設定します。例えばこんな感じです。
"keybindings": [
{
"keys": ["ctrl+shift+d"],
"command": {
"action": "splitPane",
"split": "auto",
"splitMode": "duplicate"
}
}
]