プラグインとモバイルアプリの違い

QRコード、バーコードの読み取りではプラグインとモバイルアプリを販売しています。それぞれの機能差を説明します。

IPアドレス制限

プラグインはkintoneにログインしてから利用するものなのでIPアドレス制限の影響は受けません。

モバイルアプリはBaisc認証にのみ対応しています。そのためクライアント証明書(セキュアアクセス)や2要素認証が必要な環境からは利用できません。

kintoneユーザー以外の利用

プラグインはkintoneユーザーしか利用できません。

モバイルアプリはAPIトークンしか利用できません。APIトークンを利用するのでkintoneユーザー以外も利用できます。一方で誰が登録/更新したかわからない、というデメリットも発生します。

ゲストスペース

プラグインはゲストスペースでも利用できます。

モバイルアプリはゲストスペースには対応していません。

レコードの登録、検索、更新

プラグインは追加用と検索用の2種類あります。追加用が登録に対応し、検索用が検索、更新に対応しています。

モバイルアプリは登録、検索、更新に対応しています。

レコードのテーブル

プラグインはテーブルに対応しています。

モバイルアプリはテーブルには対応していません。

読み込み可能なバーコードの規格や対象フィールド、制限事項

各製品ページをご覧ください。

プラグイン

モバイルアプリ

この記事を書いた人